障害者及び障害児並びにその保護者一人ひとりの人権と意思を尊重し、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、地域の特性や利用者の状況に応じた柔軟な相談支援の実施を目的としています。
運営にあたっては、利用者に対し心身の状況やその置かれている環境等に応じた適切な障害福祉サービス等を、多様な事業者から総合的かつ効率的に提供することを基本方針に据え、地域資源との連携及び地域資源の開発を図るとともに、市町村等との連携を図ります。
○特定相談支援事業
障害者等からの相談に応じ、障害福祉サービスを利用するためのサービス等利用計画を作成し、一定期間ごとにモニタリングを行う等の支援を行います。
○障害児相談支援事業
障害児及び保護者からの相談に応じ、障害福祉サービスを利用するための障害児支援利用計画を作成し、一定期間ごとにモニタリングを行う等の支援を行います。
○平内町委託事業
※相談支援体制加算について
※相談支援専門員には守秘義務があります。ご相談内容が他人に知られることはありませんので、安心してご相談ください。