しらかば寮は、重い障害を持ちきめ細かな支援が必要な方、自閉症の方、行動面でつまずきを持った方、高齢で様々な機能低下もみられるようになった方などが利用されている、障害者支援施設です。現在、施設入所支援、生活介護、短期入所のほか、日中一時支援の事業を行っています。
緑あふれる自然がいっぱいの環境の中で、利用される方一人ひとりが、自分らしく、自立した、快適な生活が送れるよう、様々なサービスを提供しています。
施設入所支援
○定 員:80名
○営業日:原則として毎日
各区分に応じて利用する事が可能となります。※詳しくは最寄りの市町村役場へ。
介護が必要な人に居住の場を提供し、入浴・排泄・食事等の介護や、日常生活上の支援を行います。
生活介護
○定 員:80名
○営業日:月~金 ※最大日数23日間(一部土日)
常時介護を必要としている方に、主に日中の時間帯において入浴・排泄・食事等の介護や、創作活動の機会を提供し、身体能力や日常生活上の維持向上に必要な支援等を行います。
短期入所
○定 員:※事前に、お問合せが必要です。
○体 制:空床型
在宅で介護を行っている方が、何らかの理由で介護が困難になった際に、一時的に短期間の入所や日中お預りし、入浴・排泄・食事等の介護や、日常生活上の支援を行います。
日中一時支援
○定 員:2名 ※事前に、お問い合せが必要です。
介護する方の都合により、介護が困難な場合等において日中時間帯での一時的な支援を施設で行います。
【ホームホール】
【食堂】
【特別浴室】
※ホームページ上の写真は、承諾を得たものを掲載しています。
時間 | 月曜~金曜 | 土曜・日曜・祝日 |
---|---|---|
6:30 | 起床 | 起床 |
7:45 | 朝食 | 朝食 |
9:30 | 班活動 | 余暇支援 |
11:45 | 昼食 | 昼食 |
13:30 | 入浴 一般棟(男性:火木土、女性:月水金) 高齢者棟(男性:月水金、女性:火木土) |
余暇支援 |
15:00 | ジュースタイム | おやつ |
17:45 | 夕食 | 夕食 |
22:00 | 就床 | 就床 |
※日課は目安とするものであり、この限りではありません。
○定例行事
内容 | 回数 |
---|---|
体重測定 | 毎月1回 |
環境整備 | 毎月1回 |
理容・美容 | 毎月3回 |
面会日 | 毎月1回(一時帰省以外の月) |
晩酌っこ | 毎週月・金曜日 |
クラブ活動 | 毎月2回 |
苦情相談受付(第三者委員) | 毎月1回 |
音楽療法 | 毎月4回 |
ヨガ教室 | 毎月2回 |
アニマルセラピー | 年4回 |
精神科・内科医診察 | 毎月1回 |
※面会日については、新型コロナウイルス感染防止のため、当面、制限させています。なお、感染状況を確認の上、代替として各種面会(オンライン、ガラス越し、個別)を随時実施しております。
【花火会】
【クリスマス会】
【新年会】
【成人を祝う会】
【節分】
【桃の節句】
※ホームページ上の写真は、承諾を得たものを掲載しています。